Webページを作るとき、レンタルサーバーか無料ホームページサービスか?
・無料ホームページのメリット:無料であること。サブドメイン使用で、当初はseoに有利(歴史がない割りにロボットに認識され易い。
・無料ホームページのデメリット:物によっては広告が出る。
・データベースが使えない(Wordpressはできない)。
・CGIの設置、FTPの利用ができない。もしオプションを使う場合は有料になる。
・独自ドメインが使えないことが多く、サイトがもし閉鎖されれば、そのまま消滅することになる。
・有料にすると場合により、レンタルサーバーより高額になることがある。
WIX
WIX | |
---|---|
本社 | テルアビブ |
設立 | 2006年 |
従業員数 | 830人以上 |
商用利用 | ○ |
広告表示 | なし |
容量 | 500MB |
FTP | - |
ドメイン | サブドメイン |
CGI | - |
データベース | - |
問合せ | 24Hメール |
独自ドメイン使用で個人サイト用のプランで月841円 年額10,092円
Fc2
FC2 | |
---|---|
本社 | ラスベガス |
設立 | 1999年 |
従業員数 | 17人 |
商用利用 | ○ |
広告表示 | なし |
容量 | 1GB |
FTP | ○ |
ドメイン | サブドメイン |
CGI | - |
データベース | - |
問合せ | 24Hメール |
PHPやcgiが使用できるプランは月額250円 年額3,000円 容量も1GBあり安い。
ただアダルトサイトもokなため、堅いサイトを運営する場合独自ドメインを年額2,780円で使ったほうが良さそうです。これでも月額481円と格安。
webnode
webnode | |
---|---|
本社 | スイス |
設立 | - |
従業員数 | - |
商用利用 | ○ |
広告表示 | なし |
容量 | 100MB |
FTP | - |
ドメイン | サブドメイン |
CGI | - |
データベース | - |
問合せ | 可能 |
独自ドメイン使用の最小のプランで月額629円 年額7,548円 その代わり容量は300MBと少ない。
JIMDO
JIMDO | |
---|---|
本社 | ハンブルグ |
設立 | 2007年 |
従業員数 | 200人 |
商用利用 | ○ |
広告表示 | なし |
容量 | 500MB |
FTP | - |
ドメイン | サブドメイン |
CGI | - |
データベース | - |
問合せ | 可能 |
独自ドメイン使用で、広告非表示や基本的追加項目で、月額945円 年間11,340円
Yahooジオシティーズ
Yahoo!ジオシティーズ | |
---|---|
本社 | アメリカ |
設立 | 1994 |
従業員数 | - |
商用利用 | × |
広告表示 | 有り |
容量 | 100MB |
FTP | ○ |
ドメイン | ディレクトリ |
CGI | - |
データベース | - |
問合せ | 可能 |
無料コースは商業利用不可 容量100MBまで
有料ジオプラス容量10GB 独自ドメイン無料 CGI使用可能で月額540円 年額6,480円
忍者ホームページ
忍者ホームページ | |
---|---|
本社 | 東京 |
設立 | 2004年 |
従業員数 | 31名 |
商用利用 | ○ |
広告表示 | 有り |
容量 | 500MB |
FTP | ○ |
ドメイン | サブドメイン |
CGI | - |
データベース | - |
問合せ | 可能 |
無料プランでも独自ドメインが使用可能がうれしいところ。
有料プランは年額1,140円と初期費用1,260円。
CGI・PHP・SSIは使えないもののなかなか使い勝手がいいと思います。