SSDに寿命があったんですね。
ADATA FX900 を使用中
結構長い間使っているので、突然逝かれたら困ると思い、寿命が見えるフリーソフトをインストール
ADATAのチェックソフトをダウンロード http://www.adata.com/jp/ss/software-6/
寿命100% 何じゃこりゃ。
もう一度確認するとFX900は対応していませんでした。
古すぎたのね。
SSD Life Freeをダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se491977.html
ベクターからフリー版をダウンロード
SSD Life 日本公式ホームページで確認するすると初期のSSDから最新のものまで対応しているそうです。
そんな訳で、早速インストール
寿命は2025年5月17日
まだまだある。一安心。
SSDの寿命を3倍へ「SSD最適化設定」電机本舗のサイトで
1.SSDの寿命を急速に消耗させるハイバネーションをOFFにする
2.SSDのデッドスペースを節約する
3.TRIMを有効にする
4.LPM(省電力設定)のアシスト
5.フラグの設定
この設定を変えるだけで、かなり寿命が延びそうです。知るのが遅すぎましたが…
推定残り寿命は24時間後になるようです。