ディスプレイにつないでもHDMIだと認識しない。
BENQ のディスプレイは、HDMIで接続しても信号を認識しないことがあります。
ディスプレイの設定メニュー
ディスプレイ本体の右下のメニューボタンの「menu」ボタンを押し、「+」を一回押すと輝度・画像・色温度・OSD設定その他と設定項目が変わるのでその他のところで再度NENUを押すと入力選択が変更可能のなります。ココでもう一度
menuを押して+-でHDMIを選択肢、決定後autoを2回押せば完了です。
工場出荷時はD-SUBになっているようです。
どうしてもHDMIが認識しない場合。
D-SUBとHDMIを両方接続してみます。するとD-SUBは必ず認識しますので、画像は出力されます。
この状態で、設定を変更してみるのが簡単です。
尚、D-SUBでは音声が出ませんので、ディスプレーのイヤホンに挿しても聞こえません。
通常画面でautoを押して上記のようなHDMIが選択されていれば完了です。