オイルサーディーンをサバで作る。サバのオイル煮です。
サーディーンはイワシの事なので、オイル煮になります。
今回魚屋さんで購入した鯖は25cmぐらいで1匹207円税込を2匹購入。
とりあえず3枚におろしてもらいゴミの減量をしましたが、血合い骨を取ったので生ごみゼロにはできませんでした。(サバの血合いは生臭くなるので)
材料 4人前
具材 | |
サバ | 2匹 |
オリーブオイル | 250ml |
サラダ油 | 200ml |
にんにく | 3粒 |
唐辛子 | 2本と鷹の爪少々 |
タイム | 少々 |
ローズマリー | 小さじ1/2 |
ローリエ | 2枚 |
粒 黒胡椒 | 大さじ1 |
作り方
- サバの血合いのカットをします。
- サバを一度水洗いします。身割れがひどいので3%塩水で優しく洗います。
- 10%の塩水 水500mlに塩50gを溶かし1時間つけておきます。
- ニンニクをスライスし芯を取っておきます。
- ローズマリーを包丁でカットします。(激しく飛び散ります)
- 1時間後、漬けおいたサバを軽く水洗いします。これをしないと仕上がりがかなり塩辛くなるので注意。
- サバの水分をキッチンペーパーで取ります。
- フライパンに身を下にして重ならないよう並べます。
- オリーブオイルとサラダ油をいれ調味料を入れて準備完了。
- 火をつけて100℃を超えないよう温度計で確認しながら30分加熱して完成。
実際湯煎やれば100℃は超えないのですがこれより大きい鍋はないのでしょうがないです。